サービス
畳表替え・裏返し
畳表替えとは?

裏返しとは?
裏返しとは、新畳を入れてから1〜2年目に畳が日焼けしたり、傷み始めたら畳表を裏返しにして貼り替えることです。畳表の傷み具合がひどい場合には裏返しができないこともあります。
畳表替え・裏返しは1枚から注文承ります!
「畳にシミがついちゃった」「畳のキズが目立ってきた」
このようなことは、ご家庭でよくあることですよね。畳表替えをするとキレイになることは知っていても、めんどうでなかなかしていないという方はとても多いと思います。しかし、畳のシミをそのままにしているとカビが発生したり臭い匂いの原因になったりしますし、キズついた畳をそのままにしているのも気持ちの良いものではありません。
「畳表替えしたいなぁ」と感じた時は岩下製畳所にお任せください。畳表替え1枚から短納期スピード製造いたします。
古い畳を引き取りにいくご希望日時に引き取りにお伺いして、即日製造して納入します。その日のうちに新しい畳でご生活いただけます。
めんどうな家具の移動もすべて当社にお任せください。

畳表替えメニュー
商品名 | 価格 | 畳を選ぶためのワンポイントアドバイス |
---|---|---|
格安品 | 5,200円 (税込) |
賃貸アパート、マンション等でよく使用しています。とりあえず間に合わせたい方にオススメです。 |
並 | 6,800円 (税込) |
子供部屋にどうぞ!畳のキズを気にしないで、のびのび遊ばせてください。奥間など目立たない部屋にもオススメです。 |
並上 | 8,000円 (税込) |
麻糸仕上げの畳表。ワンランク上の畳をご希望のお宅にオススメします。居間、客間どちらにもどうぞ。 |
特上 | 13,000円 (税込) |
本場イ草麻糸仕上げ。肌ざわり、耐久性を重視した高級畳表です。客間御座敷などにオススメです。 |
裏返しメニュー
商品名 | 価格 | ワンポイントアドバイス |
---|---|---|
裏返し | 3,800円 (税込) |
裏返しとは、新畳を入れてから1〜2年目に畳が日焼けしたり、傷み始めたら、裏返しをオススメします。畳表の傷み具合がひどい場合には裏返しができないこともあります。 |
畳表替えビフォーアフター

【左側】畳表替え完成 【右側】古い畳
畳のへりもご自由にお選びいただけます。
岩下製畳所では、畳のへりもご自由にお選びいただけます。伝統的な柄、無地、ちょっと変わったキャラクター物まで、さまざまなデザインを取り揃えています。


畳表替え製造のようす

古い畳の畳縁(ヘリ)と畳表を取り外します。

古い畳の芯材の上に新しい畳表をかぶせます。

畳表をセットします。
新しい畳表がたるまないように張ります。

畳表をカットし糊付けして織り込みます。

織り込んだ箇所を麻糸で縫います。

畳表が付けられました。

畳表の余分箇所を裁断しながらへりを取り付けます。

手作業で畳縁(ヘリ)付けの調整をします。

麻糸で畳縁(ヘリ)を畳に縫い込みます。

畳表替えの完成です。
配達運搬も心を込めています!
丁寧にきれいに仕上げたお客様の大切な畳を最後まで丁寧に運搬しお届けします。岩下製畳所ではウイング式荷台屋根のトラックで雨や雪が降っていても、絶対に濡らしたリしません。トラックの荷台の中も汚れが付かないよういつもピカピカにしてあります。


畳のメンテナンス
岩下製畳所では、畳を長く使用していただくために、畳の豆知識やメンテナンス方法を記載した冊子をお配りしています。冊子をPDF化したものをご用意しましたので、下記ボタンからご自由にダウンロードしてご使用ください。
畳乾燥室
岩下製畳所では、畳乾燥室を設置しています。高音90度以上で乾燥します。防虫、防湿、カビ対策にご利用ください。
